齋藤俊輔
専門はポルトガル帝国史、東西交渉史、多文化共生。現在、大東文化大学外国語学部英語学科特任講師。2006年から2016年まで群馬県大泉町のブラジル人学校に勤務。主要業績は、『インディア領の成立とポルトガル人の定住―ポルトガルのアジア進出史の再検討』(2016年、大東文化大学東洋研究所)、「多文化共生の担い手を育てる―群馬県大泉町での日本語教育」『多文化「共創」社会入門』(2016年、慶應義塾大学出版会)など。

メールアドレス siteshunsuke_at_ic.daito.ac.jp

関連論文
齋藤俊輔 論文(単著)、2014年1月、「ディオゴ・ド・コウトのポルトガル帝国論:『老兵との対話(第一の書)』を中心に」、『東洋研究』第191号、pp.21-45
(概要)本稿ではポルトガルの年代記作家ディオゴ・ド・コウト著『老兵との対話(第一の書)』を分析し、彼が拡張と専守防衛の入り混じる政治思想を明らかにしている。
齋藤俊輔 論文(単著)、2014年12月、「ポルトガル=アジア間の往来と「登録制度」」、『東洋研究』第194号、pp.14-44、
齋藤俊輔 2013年 「在日ブラジル人学校における日本語教育の現状:N校における江副式日本語教授法の導入を事例に」、『大東アジア学論集』(13)、pp.45-58、( 研究ノート)